7/23(木)新宿末廣亭@下席
芸協の寄席へ行くのも池袋での披露目以来。【昼の部】(前座)「落語」立川幸之進『夕立屋』※落ち着いた高座でした。「落語」桂 宮治『ちりとてちん』※こんな浅いとこで、この噺を聴けるとは…(笑)《相撲漫談》一 矢※今が旬の大相撲の話と相撲甚句。でも合いの手がバラバラ~「落語」昔昔亭...
View Article家族旅行 その①
8/6~8/8まで2泊3日の家族旅行へ行ってきました。生憎、旦那様は夏休みが近くにある為に休みが取れずお留守番という訳で、私の両親と私の結婚式にも参加してくれた母の友達2人の計5名での旅行となりました。『見玉不動尊』なかなか時代のついた雰囲気のある門構えです。『延命水』お腹が心配なので少しだけ、いただきました。冷たくて美味しい水。これで60歳位までは生きられるかな
View ArticlePR: 裁判以外の民間の紛争解決手続について解説!-政府広報
取り扱うトラブルの分野に精通した民間の専門家が、きめ細かく迅速に手続を進めます Ads by Trend Match
View Article第9回 芸協らくごまつり
いよいよ、今度の日曜に迫ってまいりました『芸協らくごまつり』落語芸術協会に所属している芸人さん達によるファンの皆様の為の感謝祭。まぁ、平べったく言えば文化祭のようなものです。出店もイベントも全て芸人さん達による手作り。売り子も芸人さん達がつとめます。桂...
View ArticlePR: ちょっとの工夫で、今年の冬も楽しく快適に-政府広報
冬の寒さも、室温20℃で快適に。衣食住の賢い工夫でLet`s「ウォームビズ」! Ads by Trend Match
View Article北陸旅行①
7月31日~8月4日の4泊5日で北陸旅行してきました。同行者は私の両親と旦那様の4名。 7月31日朝5時半頃に出発して一気に魚津へ。途中、玉こんにゃくを食べながらちなみに、旦那様は水族館好きという事で、今回の旅行日程には水族館がたくさん組み込まれています(笑) 母が一番、気に入っていた魚。『トランスルーセント・グラスキャット』というお魚さん。何と骨がスケスケ~ そして私が大好きなチンアナゴと……...
View Article北陸旅行2
水族館の後にやってきたのは『和倉昭和博物館とおもちゃ館』。名前の如く、昭和の懐かしき時代を体験できる施設。昔、角にあったタバコ屋さん。赤い公衆電話が懐かしい。 天井には、ハエ取り紙がぶら下がっています。私通っていた幼稚園の職員室にもあった記憶があります。小学生になったら、無くなってましたが…。 昔の冷蔵庫は小さめ。毎日、毎日、買い物に行っていたそう。買いだめする今では考えられませんね。...
View Article